
国内唯一「フードスタディーズ」が学べる料理学校
『フードスタディーズ』で広がる、新しい食の世界へ。
めまぐるしく変化する社会に、そして世界に、
「これからの時代を、どう生きていこう?」と、誰もが一度は考えるはずです。
世界が新しい時代を迎えようとしている今、「フードスタディーズ」という新しい価値観とフィロソフィーは、
「食」を自らの仕事として、またライフワークとしていきたいと考える多くの方々に、新しい選択肢をもたらします。
[フードスタディーズ]とは?

持続可能な社会を目指して、どう食があるべきかを学ぶ学問を『フードスタディーズ』といいます。 持続可能な社会を実現するために、国際的な立場に立って 文化、歴史、社会学、環境、経済、マーケティング等、多彩なジャンルから食のあり方を研究していきます。 様々な国の食文化や歴史を辿り、今の現状を分析し、問題点を議論し、その実践まで導くホリスティックな側面を持つ新しい学問で、1998 年ニューヨーク大学で始まりました。 私はこの『フードスタディーズ』を日本に紹介し、教授として国内初の大学のコースを立ち上げました。 また近年では海外の様々なフードスタディーズ学会でも研究発表を実施。 2020年には内閣府「地方創生SDGs産学連携プラットフォーム」において分科会『SDGsのためのフードスタディーズ研究会』の立ち上げに携わりました。 この分野は「食」というキーワードに興味のある方、また仕事として食に関わっておられる方々にとっては、さまざまな未来への可能性を秘めた学びのジャンルだと言えるでしょう。



フードスタディーズ・ディプロマコース
<このコースで学ぶこと>
家庭料理の調理学・栄養学、世界の食の歴史と食文化、食のフィロソフィー(哲学)についての<講義>と、世界の家庭料理の基礎から応用までの技術を<料理実習>で、同時に受講するスタイル。世界で活動するフードスタディ研究者であり、料理研究家である田中愛子が長年研鑽を積み、体得したフードスタディーズの知識、世界観とフィロソフィーを少人数制のハンド・オンスタイルで丁寧に指導いたします。
受講後のキャリア
幅広い料理の技術のみならず、食文化に対する深い知識を身につけた「料理研究家」として、多彩なジャンルでの活躍が期待されます。さらに、卒業時に「グリーンフードエデュケーター(食育指導者)」の資格も取得でき、地域での食育活動にも貢献できます。







Module-1 日本料理 16講座 (2ヶ月)
フードスタディ | 料理実習 | |
---|---|---|
1 | フードスタディーズ ~日本料理の歴史~ |
だしのとり方 かつお節 昆布を使って |
2 | 日本の器を学ぶ 江戸骨董、古伊万里を中心に |
野菜の切り方 和食の野菜の下ごしらえ |
3 | 日本の漆器を学ぶ 漆の型、その使い方 | 魚の扱い方 鯵の捌き方を学ぶ |
4 | 日本の室礼 節句と料理について | 季節の節句料理 |
5 | 日本料理のこれから ニューヨークフュージョンを学ぶ |
たらと野菜のみそグラタン、 カボチャの味噌スープ、柚子のパウンドケーキ |
6 | 日本の調味料の歴史 | みそ、しょうゆ、みりんの生産者をたずねて 郷土料理、みそごはんなど |
7 | 日本の健康食について 精進料理について学ぶ |
雑穀米、おから、豆、豆腐料理 |
8 | お茶会の基礎知識 | 松花堂弁当 |
Module-2 西洋料理 16講座 (2ヶ月)
フードスタディ | 料理実習 | |
---|---|---|
1 | フードスタディーズ ~西洋料理の歴史1~ |
フォン・ブイヨンのとり方 ビーフコンソメを造る コンソメスープ |
2 | フードスタディーズ ~西洋料理の歴史2~ |
基本のソースを学ぶ1 ベシャメルソースを使って ホワイトシチュー |
3 | 西洋料理とハーブの歴史 | 基本のソースを学ぶ2 ドミグラスソースを使って ミートパイ |
4 | アンティークカトラリーを学ぶ | 基本のソースを学ぶ3 ドレッシングやディップソース·ソースマヨネーズ |
5 | アメリカの食歴史と家庭料理家を追って | ニューヨークブランチ スタッフ·ド·フレンチトースト カナディアン·ベーコン |
6 | イタリア料理を学ぶ | 基礎のイタリア家庭料理 オリーブオイル・チーズ・バルサミコ酢を使って |
7 | ワイン・チースを学ぶ | フィンガーフードとカクテルパーティ |
8 | スペイン料理の流れ | 基礎のスペイン家庭料理 カジュアルな地中海料理の基礎 |
Module-3 Bread&Cake 16講座 (2ヶ月)
フードスタディ | 料理実習 | |
---|---|---|
1 | ケーキの発祥 ハプスブルグ家の歴史・砂糖の歴史 |
手捏ねで作るピッツア、フォカッチャ 本格派チョコレートケーキ |
2 | フランス菓子の流れ ケーキ材料を学ぶ | 手捏ねで作るパン・ド・ミ シュー生地 |
3 | イギリスHome Cake の誕生 陶器の歴史とアフタヌーンティーセッティング |
ビクトリアケーキ クラッシックサンドイッチ |
4 | アメリカンHome Baking | パンプキンパイ、ベーグル、アップルパイ |
5 | これからのPastry ヘルシーケーキの行方 | おからのケーキ、豆腐のチーズケーキ、 野菜のショートケーキ |
6 | イタリアのお菓子 ドルチェとエスプレッソ | エスプレッソとティラミス、リコッタチーズケーキ |
7 | 中国茶と飲茶料理 | 飲茶料理 焼売、肉まん、大根餅、エッグタルト |
8 | 東南アジアのスイーツと冷たいお菓子 | トロピカルフルーツ、ココナッツと ジャスミンのムース、蒸しカステラ |
Module-4 フードスタイリングとその他の料理
講座 | 実習 | |
---|---|---|
1 | 中国料理の歴史 | 中国料理の調味料とスパイス、 スープ料理と和え物 |
2 | 中国料理 医食同源を学ぶ | 中国料理と生薬、ハーブを使った料理 |
3 | フードスタディーとは | 韓国料理の基礎 韓国の調味料を使って |
4 | 世界のハーブ&スパイス | 世界各国のスパイス、バーブ料理 |
5 | ハラール/ コーシャを学ぶ | ハラル料理(ムスリム)、コーシャ料理(ユダヤ) |
6 | フードスタディーズ ~サステナブルな社会に向けて |
Food for Futureイノベイティングメニュー |
7 | SDGsと食 | |
8 | パーティーの形式を学ぶ | 卒業パーティーを実践しよう |
受講料 |
---|
1Module ¥148,000 |
4Module ¥592,000(一括支払特別割引価格 ¥548,000) |
※グリーンフードエデュケーター資格認定検定料¥5,000 別途 ※表示価格は全て税込みです。 |
卒業制作卒業記念に料理制作とブック作りを楽しみましょう。 |
---|
料理&スタイリング特別授業 ¥50,000 (プロカメラマンによる撮影・卒業制作冊子込み) |
開講日 |
---|
毎週火曜日 AM10:00~PM3:00 |